【冬至】今日は運が上昇を始める日~『ゆず湯』に入って『運』を呼び込む食材を食べようっ!!~(12月22日)
今日は「冬至(とうじ)」
今日(12月22日)は、一年間で日の出ている時間が最も短い日「冬至(とうじ)」です。
冬至といえばゆず湯をイメージする人も多いと思いますが、実は冬至という日は運が上昇を始める日でもあるのですっ!
「一陽来復(いちようらいふく)」と言って、最も太陽の力が弱まる日を経て、再び太陽の力が蘇ってくる様から「陰が極まり、再び陽に転じる日」という意味があり、「運が上昇を始める日」とされています。
また、日本の風習では冬至にゆず湯に入ったりカボチャを食べたりしますが、世界各国でも冬至を祝う風習があります。
欧米では冬至の翌日から太陽が復活するということで祝い、中国では餃子や団子を食べる風習があります。
また、3日後に訪れるクリスマスの起源は、一説によると冬至を祝うお祭りから始まったとされています。
ゆず湯に入ろうっ!~ゆずの効能~
昔から「ゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せる」という言い伝えがあり、冬至にはゆず湯に入る風習が日本全国で見られます。
ゆず湯に入ると風邪をひかないという言い伝えは本当で、ゆずからお湯に溶け出る成分が体に作用して血行を促進、全身の血のめぐりが良くなりポカポカと温まります。
全身の血行が良くなり温まることによって免疫力がグンと上がるので、風邪をひきにくくなるわけです。
ゆず湯の温熱効果は手や足先も効くので、特に冷え性の方には嬉しい効果だと言えます。また、ゆず湯には疲労回復やリラックス効果も期待できます。
ゆずには疲労回復に効果的なクエン酸やビタミンCが豊富に含まれていて、ゆずの爽やかな香りには緊張した心をときほぐしリラックスさせる効果があります。
ゆず湯はゆずをそのままお風呂に入れるパターンと、半分に切って入れるパターンがありますが、効果的にゆずの効能を得るためには切ったものの方が良いです。
切ったゆずをそのまま入れると種やら果肉やらで湯船が大変なことになるので、ネットに入れてあげましょう。
「ん」が2回入っている食材を食べて運を呼び込もうっ!
昔から「ん」が付く食べ物を食べることは縁起が良いとされています。
運を見方につけるために「ん」が付く物を食べることを「運盛り」と呼ばれています。
冬至にかぼちゃを食べる風習もありますが、栄養豊富なだけでなく、かぼちゃは漢字で書くと南瓜(なんきん)、英語ではパンプキンとなるので「ん」が2回入っていて運盛りには最適な食材なのですっ!!
他にも「ん」が2回入っている食べ物はたくさ~~~んありますっ!!
・蓮根(れんこん)
・銀杏(ぎんなん)
・金柑(きんかん)
・人参(にんじん)
・寒天(かんてん)
・はんぺん
・アンパン
・あんまん
・乾パン(かんぱん)
・炭酸(たんさん)
・ぽんかん
・ちゃんぽん
・天津飯(てんしんはん)
・タンメン
・天丼(てんどん)
・チキン南蛮(なんばん)
・ワンタン麺
・タンタン麺
・モンブラン
などなど……
というわけで、ボクは今年も「天丼(てんどん)」にしますっ!
カボチャ(パンプキン)、インゲン、レンコンの天ぷらがのっているので一石四鳥の食べ物なのですっっっ
でも一番好きなてんぷらは、いか天ですっ!
天丼屋さん、冬至はちょっとしたビジネスチャンスかもっ!?冬至を天丼の日にすれば良いのですっ!
是非、みなさんも今夜はゆず湯にゆっくり浸かって、「運が上昇を始める日」である冬至に運を呼び込む食材を食べてみてくださいネっ!
2022年 開運アイテム
[このページはここまで ですっ!]