[法則]「ニュージーランドで大地震が起こると、1~2ヶ月以内に日本でもM6以上の地震が起こる」(10月23日更新)
ニュージーランドの法則
ニュージーランドの大地震で思い出すのが、2011年の2月22日にニュージーランドのクライストチャーチで発生したM6.1の地震です。
クライストチャーチ市では多くの建物が倒壊して、留学中だった日本人の犠牲者も出るなど大きな被害が出ました。
そして、クライストチャーチの地震から17日後の3月11日に東日本大震災(M9.0)が発生しました。
最近(2018年)では、5月18日にニュージーランド沖でM6.2の地震が起き、1ヵ月後の6月18日に大阪北部地震(M6.1)が発生しています。
また、7月7日には同じくニュージーランド沖でM6.0の地震が起き、約2ヵ月後の9月6日に北海道胆振地方大地震(M6.7)が発生しています。
このように、ニュージーランドで大きい地震が発生すると、1ヶ月~2ヶ月以内に日本でも大きい地震が発生するというニュージーランドの法則が存在するのです。
M6.1の地震が発生(10月23日) NEW!
本日(10月23日)、ニュージーランドの法則が的中した模様です。
この地震の震源は与那国島近海で規模はM6.1 震源の深さは30kmでした。
9月10日に発生したニュージーランドの大地震(M7.0)から43日後の地震となりました。
幸いにして震源が島から離れていたために、M6クラスの大きな地震でしたが最大震度は3で済みました。
引き続き、ニュージーランドの地震を注視していきます。
これまでのニュージーランドの法則まとめ
2009年7月15日……ニュージーランドでM7.8の地震が発生
↓
2009年8月11日……M6.5の駿河湾地震が発生
2010年9月4日……クライストチャーチでM7.0の地震が発生
↓
2010年9月29日……福島県でM5.8の地震が発生
2011年2月22日……クライストチャーチでM6.1の地震が発生
↓
2011年3月11日……M9.0の東日本大震災が発生
2011年6月13日……ニュージーランドでM6.0の地震が発生
↓
2011年6月23日……岩手県沖でM6.7の地震が発生
2011年7月7日……ニュージーランド沖でM7.8の地震が発生
↓
2011年7月10日……三陸沖でM7.3の地震が発生
2011年11月18日……ニュージーランド北島沖でM6.0の地震が発生
↓
2011年11月24日……浦河沖でM6.1の地震が発生
2011年12月23日……クライストチャーチでのM5.8の地震が発生
↓
2012年1月1日……鳥島近海でM7.0の地震が発生
2013年6月15日……ニュージーランドでM6.0の地震が発生
↓
2013年8月4日……宮城県沖でM6.0の地震が発生
2014年1月20日……ニュージーランドでM6.1の地震が発生
↓
2014年3月3日……沖縄本島北西沖でM6.4の地震が発生
2015年9月8日……ニュージーランドでM5.6の地震が発生
↓
2015年11月14日……薩摩半島沖でM7.0の地震が発生
2016年2月15日……クライストチャーチでM5.7の地震が発生
↓
2016年4月14日……M6.5の熊本地震が発生(2日後にM7.3の地震が発生)
2016年9月2日……ニュージーランド北島沖でM7.1の地震が発生
↓
2016年10月21日……鳥取県中部でM6.6の地震が発生
2016年11月13日……ニュージーランド北島沖でM7.1の地震が発生
↓
2016年11月22日……福島県沖でM7.4の地震が発生
2017年7月11日……ニュージーランド近海でM6.8の地震が発生
↓
2017年9月8日……小笠原諸島西方沖でM6.1の地震が発生
2017年9月20日……ニュージーランド沿岸部でM6.1の地震が発生
↓
2017年9月27日……岩手県沖でM6.0の地震が発生
2017年10月6日……福島県沖でM5.9の地震が発生
2017年12月8日……ニュージーランド沖でM6.2の地震が発生
↓
2018年1月24日……青森県東方沖でM6.2の地震が発生
2018年5月18日……ニュージーランド沖でM6.2の地震が発生
↓
2018年6月18日……大阪北部地震(M6.1)が発生
2018年7月7日……ニュージーランド沖でM6.0の地震が発生
↓
2018年9月6日……北海道胆振地方大地震(M6.7)が発生
2018年9月10日……ニュージーランド沖でM7.0の地震が発生
↓
2018年10月23日……与那国島近海でM6.1の地震が発生
過去にこれだけニュージーランドの大地震に連動して日本でも大きな地震が発生しているということは、今後もニュージーランドの地震に連動して日本のどこかで大地震が発生することが予想されます。
ニュージーランドで大地震が起きたら、「水や食料の備蓄」「非常持出袋の備え」「タンスなど家具の固定」「避難経路の確認」など、地震への備えを再確認する習慣をつけましょう。
[このページはここまで ですっ!]