【地震予知・前兆現象】ラドン数値の変動~数値急上昇~「今のうちに被災地震に備えたほうがよろしいでしょう」~(7月24日)[No.0858]
大気中のラドン濃度の変動と地震の関係
「ラドン」は、無色で無味無臭の気体。原子番号は86。元素記号はRn。
地震が起こる前には地殻内部に圧力がかかり、部分的に地殻の破壊が起こりますが、その際に地殻内部に閉じ込められていた「ラドン」が大気中に放出されます。
阪神・淡路大震災(M7.3)発生前、そして東日本大震災(M9.0)発生前に大気中のラドン濃度に大きな変動が出現していました。
必ずしも地震が起こる前に大気中のラドン濃度が上昇するわけではありませんが、ラドン濃度に変化が起きたら地震に要注意と考えて良いです。
「今のうちに被災地震に備えたほうがよろしいでしょう」(7月24日)
投稿者 :joyallzeqさん
投稿日 :7月23日(火)
場 所 :東京
コメント:出先からなのでグラフは無しです。
2024/07/23 02:00 測定値42
2024/07/23 11:00 測定値48
9時間に6の変動量
現在ラドン数値急上昇中
上昇中は強い地震は発生しにくい。
今のうちに被災地震に備えたほうがよろしいでしょう。
いつもご報告ありがとうございます。能登半島地震(M7.6 震度7)が発生する前と動きがより一層似てきているような感じです。
前回のご報告時(19日)にも急上昇をしており、19日の時には数値が40まで一気に上昇をしていました。
そして、今回はわずか4日間で40から48まで急上昇をしたことになります。
グラフはありませんが、7月3日辺りに49の最高値をつけて、それから急激な下落がはじまり、7月16日に最低値の24をつけて、そこから一気に反転をして急上昇を続けて、直近最高値に近い48をつけたことになります。
つまり、グラフ化するとV字に近い形を描くはずです。
上下の幅が非常に大きく、能登半島地震(M7.6 震度7)の時よりも大きい変動になっています。
前回も掲載しましたが、能登半島地震が発生する前のグラフがこちらです。
W字のようなグラフとなっていますが、急落後に急上昇をして、上げ止まってから本震が発生したことがわかります。
今は上昇中なので、上げ止まってからが危険だと思われます。
joyallzeqさんがおっしゃっているように、今のうちに地震への備え「飲料水や非常食の備蓄」「非常持出袋の用意」「避難経路の確認」「タンス等の家具固定」などは必ず行っておいてください。
[このページはここまで ですっ!]