【防災の日】備えを改めてチェックしようっ!~地震・噴火・台風・水害~(9月1日)
今日は『防災の日』
今日(9月1日)は『防災の日』です。
今から99年前の1923年9月1日に関東地方で発生した関東大震災(推定規模M7.1)
関東大震災によって約10万5千人もの犠牲者・行方不明者が出てしまいました。
「関東大震災の教訓を忘れないため」そして、この時期に多い台風に備えてもらうために、1960年に『防災の日』が制定されました。
来年(2023年)で関東大震災からちょうど100年が経つわけですが、関東大震災以降、現在までの間に東日本大震災(M9.0)など震災級大地震が多数発生しており、発生周期的に見て南海トラフ巨大地震もそう遠くない内に発生することが予測されています。
地震大国である日本で暮らす以上は、常日頃から防災意識を高めて、飲料水や保存食の備えはもちろんのこと、特に沿岸エリアにお住まいの方は津波避難タワーや高台までの避難経路の確認は必ず行っておいていただきたいと思います。
また、日本は地震大国であると同時に火山大国でもあります。7月には桜島で爆発的噴火が発生して、噴火警戒レベルが最大の「5」に引き上げられました。
南海トラフ巨大地震と同じく、発生周期的に富士山で噴火が起こる可能性も高い状況です。
富士山が噴火をすると、首都圏に大量の火山灰が降り積もり、首都機能が長期間に渡ってマヒすることが予想されていて、その影響は日本全体に及びますから、ボクたちの生活が一変することは必至です。
また、近年では記録的大雨・豪雨が西日本を中心に発生して、毎年のように各地で被害が発生しています。
現在は、台風11号が太平洋上に発生しており、猛烈な勢力を保ちながら北上することが予測されています。
このように、日本は世界でも類を見ないほどに自然災害が多い国ですから、大難を小難に、小難を無難にするためにも、備えを万全にして防災意識を忘れずに暮らすことが何よりも大切なことだと思います。
「水や非常食の備蓄」
「非常持出袋」
「避難経路の確認」
「タンス等の家具固定」
などを改めてチェックしておいてください。
【厳選】今のうちに備えておきたい『保存食』
【送料無料】井村屋 えいようかん (長期保存可能)
【送料無料】カゴメ 保存食セット (長期保存可能)
【送料無料】アイリスオーヤマ 非常食(豚汁、肉じゃが等)(長期保存可能)
[このページはここまで ですっ!]