【地震の前兆現象】愛知県に非常に気になる地震雲が出現~「阪神・淡路大震災の時に現れていたのと同タイプ」~(4月7日更新)
2022/04/07
地震雲が発生する仕組み

[画像:imartより]
地震は地殻の変動によって発生しますが、揺れが発生する前には地殻の内部で摩擦や圧縮が起きて、地殻に含まれる石英(別名:水晶、クリスタル)に圧力が加わって電気が生じます。
この電気エネルギーが電磁波となって地上へ伝わります。そして電磁波というのは雲を形成するので、それが様々な形の地震雲となって上空に現れるという説が最も有力です。
また電磁波は磁界にも影響するので、磁界を感じ取れると言われている動物(イルカやクジラなど)が座礁する要因の一つといわれています。
地震雲が出現したりクジラが座礁したからといって、100%の確率ですぐに地震が起こるというわけではありませんが、地殻内部で何らかの異常が発生しているという予測はできます。
地震雲の種類についてはこちらをご覧ください。
愛知県に非常に気になる地震雲が出現(4月3日)
投稿者 :しゃちほこさん
日 時 :2022年4月1日18時
場 所 :愛知県 名古屋市
コメント:いつも皆さんからの投稿みては、防災グッズを足したり、いつ起こるかわからない災害へ少しでも準備ができているのは不思議探偵社のレオさんや、こちらへ投稿してくださる方皆さんのおかげと感謝しています!
今回のTECの異常は、素人の私もなんだかヤバそうだと思い、先月周りへ情報を伝え、皆色々と避難袋を用意したり対策し、たまにしか揺れない愛知もこの前揺れ、その後みんなから、「揺れた(T-T)でも準備もしてあるし、揺れるかもって前もって聞いていたから、少し焦りも軽減して良かった!ありがとう」と言われました!
私も友人もこちらには本当に感謝です!ありがとうございます!
ここから本題の地震雲です。
今日はTECが真っ赤になりきらずよかったと思ったのですが、でもいつもならもう赤が消えている時間帯なのにまだ多少赤が残っていたりで心配です。
今日、15:30頃に西の空になにやら?これとは別に違う渦巻いた長い雲と、みたことのないねじれた長くはない大きめの丸のような形の雲が二つあり、これは運転中に発見して、その後出先で停まったところからは建物で見えなくなってしまいました。。
その後18:30頃、2枚目西の空、3枚目東の空に出ていました。
地震雲ではないかもしれませんが、なんか今日は変わった雲ばかり見ました(ーー;)
特に気になる1枚を掲載させていただきます。これは「竜巻形(たつまきがた)地震雲」だと思われます。
グルグルと回転しながら縦方向へと伸びていて、竜巻形地震雲の特徴と一致しています。かなり、うねりが強く現れています。
このタイプの地震雲は1995年に発生した「阪神淡路大震災(M7.3)」の前にも出現していたので、注意が必要なタイプの地震雲です。
しかも、いくつか出現していたようなので要警戒です。
不思議探偵社.から発信している情報がみなさんの防災に役立っていることは、本当に嬉しい限りです。是非、これからも最新の情報を不思議探偵社.を知らない方にも伝えてあげてくださいネっ!
引き続き、全国各地の前兆現象を注視していきます。
愛知県で地震が発生(4月7日) NEW!
本日(7日)、午前に愛知県内を震源とする内陸型地震が発生しました。
この地震の震源は愛知県東部で規模はM4.6 最大震度4 震源の深さは10kmでした。
このページに掲載している地震雲はこの地震の前兆として現れたのかも知れません。
大きな被害が出るような規模にはならずに済んで本当に良かったです。
引き続き、全国各地の前兆現象を注視していきます。
[このページはここまで ですっ!]