【地震予知】「TECのグラフ」による地震発生予測~西日本から沖縄方面にかけて強い異常が出現&ホワイトアウトの法則発動「前回はM5.5の地震が発生」~(4月1日)[No.0240]
2020/04/02
西日本から沖縄方面にかけて強い異常が出現&ホワイトアウトの法則発動(4月1日)
投稿者 :カカオ豆さん
日 時 :2020年3月31日
場 所 :西日本から沖縄方面
コメント:「TEC置のグラフ」で下の方がオレンジと赤になっていました!その後は白の多い画像になってしまいました。
投稿者 :とろさん
日 時 :2020年3月31日
場 所 :西日本から沖縄方面
コメント:TECの法則発動では、ありませんが沖縄から九州、日本列島南部にかけて赤やオレンジが出ています。
新型コロナウイルス拡大の状況で大きな地震が無いことを祈ります。
のうみんさん、あまさん、り。さん、Meさん、もぎゅぞうさんからも同様のご投稿を頂いています。
西日本から沖縄方面にかけて強い異常(オレンジ色~赤色)が出現しています。
このグラフはTEC値の法則に用いる全電子数のグラフです。
TEC(Total Electron Content=※電離層の全電子数)のグラフにおいて「日本列島全体が赤く表示されると、数日以内に日本のどこかでM5クラスの強い地震が発生する」という法則。
2017年にTEC値の法則を発見してから現在までのところ、地震予知の的中率は100%となっています。
※電離層とは…上空80km~500kmあたりに存在する大気の層のこと。
日本列島全体が赤くなっているわけではないので法則発動というわけではないですが、西日本から沖縄地方にかけて、かなりの広範囲で強い異常が現われているので、それなりの規模の地震が発生するかも知れません。
そして、今回はグラフに強い異常が現われた直後に、ホワイトアウト現象(表示不具合)も起きています。
「TECのグラフに表示不具合が発生すると、1週間~2週間以内に強い地震が起こる確率が高くなる」という法則もあります。
前回(3月26日)、ホワイトアウト現象が起きた時には、5日後の3月31日にM5.5の強い地震(西表島近海)が発生しています。
今回は強い異常とホワイトアウト現象がダブルで出現したということで、かなり気がかりな状況となっています。
TEC値の法則にしても、ホワイトアウトの法則にしても、地震が起こる場所を特定できるわけではないので、日本全国どこにいても、いつも以上に防災意識を高めて、強い地震に備えておいて頂きたいと思います。
引き続き、TECのグラフを注視していきます。
[このページはここまで ですっ!]