【地震学】地震学者の卵、バシさんによるQ&A~地震の音について~「熊本地震後、何ヶ月もドーンという音が…」「実は地震発生の際…」~(5月9日)[No.004]
Q.地震の音について
投稿者:ラクアさん
投稿日:5月5日(月)
いつも拝見させて貰っております。熊本地震経験者です。
熊本地震本震後、何ヶ月にも渡って地中から、ドーンと物凄い音がしておりました。
熊本市に住んでおりますが、熊本市の中では益城に近い場所になります。
震源地から遠い熊本市住みの友人は、ドーンという音は聞いてなく、私は本震後、数日間は毎日、一日何回も聞いておりました。
あの、ドーンという物凄い音は地中で何が起こっているのでしょうか?
音の大きさによっては、揺れも感じておりました。
教えていただけると、勉強になります。宜しくお願いいたします。
A.「実は地震発生の際…」
回答者:バシさん
投稿日:5月5日(月)
ラクアさんへ
ご質問ありがとうございます。熊本地震後、何ヶ月もドーンという音が聞こえており、何が起こっているのかについてですが、簡単に言うと、それは地震の音になります。
知らない人の方が多いと思いますが、実は地震発生の際、揺れの他にも音も発生しているんです。
詳しくいくと、地震とは地中の岩盤が割れる現象のことを言います。
ちなみに揺れは地震によって発生した地震動になります。
その岩盤が割れる際に音がなり、それが聞こえてきたのだと思います。
実際、熊本地震本震後、余震活動も活発であり、揺れを感じない無感地震も数多く発生しました。
揺れを感じず、音だけを聞いたのは無感地震が発生しているためであると考えられます。
また、お住まいが益城町近くということで、震源域からかなり近いということもあり、音が聞こえてきたのだと思います。
音がなる原因として火山活動もあり、近くに阿蘇山もあるため、その可能性もありますが、当時の状況からして地震の音であると言っても良いと思われます。
ご質問への回答は以上になります。うまくお答え出来ているでしょうか。
また何か分からない点ございましたらお答えいたしますのでよろしくお願いします。
[このページはここまで ですっ!]