【予知・予言】幌筵さんの地震予知~「4月2日~4月17日、大地震が発生する可能性あり」「M7.0以上(最悪、M9級)」「日本・日本周辺国」~(4月1日)[No.2518]
幌筵(パラムシル)さんの地震予知 的中歴
2020年
・6月9日に「6月9日~14日、日本のどこかでM6.0以上、もしくは最大震度5弱以上の地震」のご投稿 → 6月14日に奄美大島沖でM6.3の強い地震が発生。
・6月20日に「6月20日~24日、M6.0以上もしくは最大震度5弱以上の地震」のご投稿 → 6月25日5時頃に千葉県東方沖でM6.2の強い地震が発生。
・8月5日に「8月8日前後3日間、M5.5以上あるいは最大震度4以上の地震」のご投稿 → 8月6日に茨城県沖でM5.6の強い地震が発生。
・9月8日に「9月10日前後2日間、M6.0以上もしくは最大震度4以上の地震」のご投稿 → 9月12日に宮城県沖でM6.1の非常に強い地震が発生。
・10月16日に「10月18日~26日までに、M6.0~8.6前後の地震」「海外の可能性も」のご投稿 → 10月20日にアリューシャン列島でM7.5の大地震が発生。
・10月30日に「11月5日までに日本でM6.0以上の大地震が発生する」のご投稿 → 予知期間から1日後の11月6日に青森県東方沖でM5.7の強い地震、2日後の11月7日に小笠原諸島沖でM6.2の大規模地震が発生。
・11月7日にご投稿の短期予測マップ(11月30日までに発生する地震)に記載「硫黄島近海 M6.0~M7.3程度」 → 11月11日に硫黄島近海でM6.2の大地震が発生。
・11月24日に「12月1日までに16時~(翌)8時までの時間帯に大地震(M6.0以上もしくは最大震度5弱以上)が日本または日本近傍(近海)で発生する」のご投稿 → 12月1日の午前7:55に北海道北部の海域サハリン西方沖でM6.6の非常に強い地震が発生。
・12月18日に「26日までにM5後半~M7後半の大地震が発生する可能性」のご投稿 → 12月21日に青森県東方沖でM6.3の大規模地震が発生。
2021年
・1月17日に「22日(前後5日)日本および日本近海でM5後半~M7前半の地震が発生する可能性」「海外だった場合、M6前半~M7前半になる可能性」 → 1月21日にインドネシア近海でM7.0の大地震、1月24日に南極付近でM7.3の大地震が発生。
・2月3日に「あまり良くない予感」「『M7』と『6十』という文字が頭に浮かんできます。『M7』は地震の規模、『6十』は『震度6強』の事」のご投稿 → 2月13日に東北地方(福島県沖)でM7.3 震度6強の大地震が発生。
・3月4日に「『5十』『M7』『M7』『 』の文字が浮かびました」「M7の地震が2回発生する」「M8前半の規模になる可能性も」のご投稿 → 3月4日~3月5日に南太平洋沖(ニュージーランド近海)でM7.3、M7.4、M8.1の巨大地震(現地では震度5強相当の揺れ)が発生。
・3月19日に「緊急な感じする」「19日~21日は非常に危険な感じ」「25日まで特に厳重警戒」のご投稿 → 3月20日に宮城県沖でM7.2 震度5強の大地震が発生。
・10月1日に「緊急な感じします。とても嫌な予感します」「10月06日まで警戒と思ってます」「25日まで特に厳重警戒」のご投稿 → 10月6日に岩手県沖でM6.0 震度5強の非常に強い地震が発生。
・10月6日に「嫌な予感継続中で、さらに嫌な予感が増してます」「震源場所によっては震災級の被害が出てしまうかもしれません」のご投稿 → 10月7日に関東でM6.1 震度5強の非常に強い地震が発生。
2022年
・5月12日に「1週間以内に日本または海外でM6.5以上の大地震が発震」のご投稿 → 5月19日にオーストラリア近海でM6.9の大規模地震が発生。
・10月9日に「10月14日までに日本・海外ともにM6.5以上の大地震が発生する可能性」のご投稿 → 10月14日にパプアニューギニア近海でM6.4の強い地震が発生。
・10月25日に「緊急地震速報が鳴るレベルの地震」「10月28日までに発生」のご投稿 → 10月26日に釧路沖でM5.3の強い地震、27日にも釧路沖でM5.0の強い地震が発生。
・11月14日に「11月20日までに日本・海外でM6.5以上の大地震が発生する可能性」のご投稿 → 11月18日にインドネシアでM6.9の大地震が発生。
・11月20日に「M6.5以上ほぼ確定で、2週間以内に日本・海外で発震する可能性」のご投稿 → 12月5日にトンガでM6.7の大地震が発生。
2023年
・1月17日に「嫌な予感」「20日(前後3日間)、M6.6以上の大地震が発生する可能性」のご投稿 → 1月18日にインドネシアでM7.2の大地震が発生。
・2月5日に「物凄く嫌な予感」「2月9日までにM6.7以上の大地震」「日本・海外で発生する可能性」のご投稿 → 2月6日にトルコでM7.8の大地震が発生。
・3月17日に「耳圧体感」「M6.5以上ほぼ確定」のご投稿 → 3月28日に青森県東方沖でM6.1の地震が発生。
・5月6日に「耳圧体感」「M6.5以上ほぼ確定」「5月13日までに日本・海外でM6.5以上の大地震が発生」のご投稿 → 5月11日にトンガでM7.6の大地震が発生。
・5月24日に「緊急地震速報の音が脳内に響きました」「27日までにテレビや携帯で流れるレベルの緊急地震速報が鳴る可能性生」のご投稿 → 5月26日に千葉県東方沖でM6.2 震度5弱の強い大地震が発生し、緊急地震速報が発令。
・7月11日に「7月18日までに日本・海外でM7.2以上(最悪、大震災級かM8.0以上)の大地震が発生する可能性」のご投稿 → 7月16日にアリューシャン列島でM7.3の大地震が発生。
・12月20日に「緊急地震速報音・チャイム音が立て続けにきました」「12月31日までに緊急地震速報級の地震、または最大震度6弱以上を観測する地震が発生する可能性あります」のご投稿 → 2024年1月1日に令和6年能登半島地震(M7.6 震度7)が発生して、甚大な被害が発生。
2024年
・2月6日に「2月13日までに日本・海外でM6.5以上の大地震」のご投稿 → 2月12日に硫黄島近海でM6.3の大規模地震が発生。
・5月16日に「血の味体感」「血の味がしたあと、5日以内に大規模地震が発生」のご投稿 → 5月21日に父島近海でM6.0の大規模地震が発生。
・6月21日に「6月27日までに日本・海外でM6.5以上の大地震」のご投稿 → 6月28日14時半頃にペルーでM7.2の大地震が発生。
・7月30日に「猛烈な耳圧」「(8月9日まで)に日本または海外でM7.0以上の大地震あるいは最大震度6弱以上の揺れを観測する大地震が発生する可能性」のご投稿 → 8月8日に日向灘でM7.1 震度6弱の大地震が発生。
・9月15日に「9月20日までに日本・海外で大規模地震が発生する可能性」のご投稿 → 9月16日に日向灘でM5.2の強い大地震が発生し、 9月20日に硫黄島近海でM5.4の強い大地震が発生。
・11月18日に危険度が高い地震体感「血の味体感」「11月23日までに日本・海外で大規模地震が発生する可能性」のご投稿 → 11月26日に石川県西方沖でM6.4 震度5弱の強い大地震が発生。
2025年
・1月8日に危険度が高い地震体感「血の味体感」「1月13日までに日本・海外で大規模地震が発生する可能性」のご投稿 → 1月13日に日向灘でM6.6 震度5弱の強い大地震が発生。
幌筵さんは北海道にお住まい。初投稿は2020年6月9日。地震体感の他にも、強震モニタなどのデータからも地震の発生を予知されています。
「4月2日~4月17日、大地震が発生する可能性あり」(4月1日)
投稿者:幌筵(パラムシル)さん
投稿日:4月1日(火)
前回の投稿で『2011年のときと同じ流れなら2025年4月9日に日本で大地震(前震)、2025年4月11日に日本で大地震(本震)が発生する可能性がある』と書きました。
今回、個人的に緊急性があると判断したので急遽、投稿しました。
2025年4月2日〜4月17日、大地震が発生する可能性あり。
予想規模/M7.0以上(最悪、M9級)
予想警戒場所/日本・日本周辺
国
※最悪、大震災級の大地震が発生する可能性もあり得ます。
特に、"4月8日〜4月14日は厳重警戒"だと思ってます。
………
2025年4月13日09時22分に満月(2025年最小の満月)を迎えます。
満月・新月の当日と、その前後5日に高確率で大地震が発生してます。
満月の警戒期間は、2025年4月8日〜4月18日。
………
一粒万倍日は、4月3日・4日、4月13日、4月16日です。
一粒万倍日の当日と、その前後1日に高確率で大地震が発生してます。
一粒万倍日の警戒期間は、4月2日〜4月5日と、4月12日〜4月17日です。
………
以上を踏まえると、4月2日〜4月17日が危険だと判断しました。
もちろん、その期間に必ずしも大地震が発生するとは限りません。
前回のご投稿(3月25日)で、東日本大震災(M9.0)前と同じようにニュージーランドで大地震が発生したことで『歴史は繰り返す』可能性があるとおっしゃっていました。
そして、幌筵さんからのご投稿後に、ミャンマーで大地震が発生しましたが、東日本大震災の時にも同じくミャンマーで大地震が発生していました。
そして、3月30日には新燃岳で火山性地震が増えて、山体膨張も確認されたことから噴火警戒レベルが引き上げられました。
現時点(4月1日)でまだ噴火はしていないものの、東日本大震災の前には新燃岳で約300年ぶりとなる大噴火が発生していました。
信じがたいほどに、2011年とそっくりな状況になっています。
そして、今回のご投稿ですが、『満月や新月』『一粒万倍日』の期間に地震が発生しやすい傾向があることを踏まえて、4月2日〜4月17日の期間が危険で、特に4月8日〜4月14日が最も危険度が高い期間と推測なさっているようです。
兎にも角にも、2011年の東日本大震災(M9.0)のように震災級の大地震が発生することを想定しておいた方が良いので、地震への備えは万全にしておいていただきたいと思います。
[このページはここまで ですっ!]