不思議探偵社.

地震予知・前兆現象・予知・予言・UFO・宇宙人・透視・超常現象・都市伝説など不思議系情報をお届けっ!【さくらさんの未来予知公式サイト】

サイト内検索

             

宇宙・自然・地震・前兆(一覧) 防災・備え(一覧)

【特集】令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)~最新情報&気になる情報~(3月1日更新)

2024/03/01

スポンサーリンク

 

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)~最新情報&気になる情報

2024年1月1日16時10分頃、石川県能登半島M7.6 最大震度7令和6年能登半島地震が発生。

地震情報の画像

この地震によって大津波警報が発令され、九州から北海道までの日本海沿岸エリアに津波が襲来しました。

津波警報の画像

震度7の激震により多数の建物が倒壊・全壊半壊し、大規模な火災も発生。

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)のニュース画像

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)のニュース画像

地震のニュース画像

そして、能登地方の沿岸エリアを中心に津波の被害も甚大なものとなりました。

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)のニュース画像

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)のニュース画像

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)のニュース画像

 

スポンサーリンク

 

震度6弱地震が発生(1月7日更新)

1月6日の夜に、震度6弱の激震となる地震が発生しました。

地震情報の画像

この地震の震源は能登半島沖で規模はM4.4 最大震度6弱でした。

震度6弱は1月1日の大地震発生以降、最大の揺れとなります。

M4クラス前半の規模で震度6以上の激震となることはこれまでにありませんでした。

M4クラスで震度5弱や5強はあります(いずれも内陸地震)が、震度6以上の揺れになるのは非常に珍しいと言えます。

しかし、最新情報によると、現地ではそれほど大きな揺れを感じていなかったとのことで、もしかすると地震計の検知エラーが生じていたのかも知れません。

いずれにしても、これまでの震災級大地震には見られなかったほどの尋常じゃない地震発生回数となっていますから、未知の断層破壊が進行している最中なのかも知れません。

引き続き、地震活動を注視していきます。

 

スポンサーリンク

 

令和6年能登半島地震から1ヶ月が経ちました(2月1日)

2024年1月1日16時10分頃に発生した令和6能登半島地震からちょうど1ヶ月が経ちました。

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)の画像

最新の被害状況

石川県は1日、能登半島地震による県内の死者が輪島市で新たに2人が確認され、計240人になったと発表した。

前日時点で19人いた安否不明者は輪島、珠洲両市の15人となった。市町別の死者数は輪島市103人、珠洲市101人、穴水町20人、能登町8人、七尾市5人、志賀町2人、羽咋市1人。

負傷者は13市町で計1179人。

住家被害の確認も各市町で進み、県内の被害戸数は前日比1621戸増の4万7915戸で、市町別では七尾市が1万1465戸、珠洲市が5228戸、能登町5千戸、志賀町4760戸、金沢市4074戸、穴水町2448戸、中能登町2225戸、輪島市2141戸、羽咋市2千戸などとなった。

北國新聞

まさに震災級の甚大な被害が出てしまった能登半島地震ですが、1ヶ月が経過した今も尚、能登半島周辺エリアを震源とする地震は相次いで発生しており、阪神・淡路大震災(M7.3 最大震度7)熊本地震(M7.3 最大震度7)などの震災級大地震の時に比べて余震の発生が異常な回数となっています。

ですから、さらなる大地震の発生が控えている可能性を考えておく必要があります。

 

石川県への義援金、170億円

能登半島地震で大きな被害を受けた石川県に各地から寄せられた義援金が、発生から1カ月となる1日までに170億円近くに達した。

ふるさと納税サイトを通じた返礼品なしの寄付も過去にないペースで集まるなど、支援の輪が広がっている。

県によると、1月30日時点で入金が確認できた義援金は22万3365件、約169億2500万円に上った。

関係団体でつくる委員会で配分を決定し、市町を通じて被災者に届ける。

時事通信

義援金は被災地6市町の全住民に5万円ずつ分配されることが決定しました。

これから義援金を送っていただく方もいると思いますが、怪しい団体もあるので、被災地である石川県が義援金を受け付ける口座を公開していますから、そちらに直接寄付をなさってください。

・ゆうちょ銀行及び郵便局
(加入者名)
石川県令和6年能登半島地震災害義援金
(口座番号)
00100-8-452361

・銀行口座
(銀行名)
北國銀行
(支店名)
県庁支店
(加入者名)
石川県令和6年能登半島地震災害義援金
(口座番号)
普通預金 28593

また、ゆうちょ銀行の窓口を利用すると手数料がかからずに済みます。

ゆうちょ銀行だと硬貨で義援金を送る場合でも手数料がかからずに済みます。

どの銀行でもそうですが、ATMやインターネットバンキングを使っての送金ですと手数料がかかるので、窓口から送金するのがベストです。

 

復興へ向けて

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)の画像

地震の発生から1ヶ月が経ちましたが、現地は地震発生直後とほぼ何も変わっていないというのが現状です。

しかし、ライフラインの復旧、仮設住宅の建設など復興へ向けて着実に動き出している部分があるのも事実です。

地震前と同じくらいに地域社会が機能するまでは、この先何年もかかることは間違いないと思います。

しかし、これまで日本は何度も何度も震災を経験し、その度に立ち直ってきました。

避難生活を余儀なくされている方々、被災地にお住まいの方々にはまだ希望が見えてこないとは思いますが、どうか諦めずに困難な時期を乗り越えていっていただきたいと切に願います。

最後になりましたが、令和6年能登半島地震で犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

 

スポンサーリンク

 

令和6年能登半島地震から2ヶ月が経ちました(3月1日) NEW!

2024年1月1日16時10分頃に発生した令和6能登半島地震からちょうど2ヶ月が経ちました。

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)の画像

最新の被害状況

2月29日時点の被害状況は、犠牲者数が241名、負傷者数が1188名、建物への被害は75000棟以上、避難者数は11000名以上となっています。

令和6年能登半島地震(M7.6 最大震度7)の画像

[画像:読売新聞より]

まさに震災級の甚大な被害となっていますが、地震発生から2ヶ月が経ち、徐々に以前のような日常生活が戻りつつある地域がある一方で、断水状態が続いている地域(1万9千戸)もあります。

大火災が発生した輪島市では、がれき処理などはほとんど進んでおらず、震災当時のままとなっています。

ボランティアも足りていないようで、アルピニストの野口健さん「これ程、ボランティアの姿を目にしない被災地は僕の経験上、はじめてです」と発言して、大きな話題となりました。

の原因は、ボランティアの方々が現地入りをしても滞在(宿泊)する場所がないからとのことです。

ただ、これを解消する動きも出ており、今後は被災地を支援するボランティアが増えていくものと思われます。

気持ちとしてはボランティアをやりたいという方もたくさんいると思いますが、家庭や仕事、お住まいからの距離など様々な事情で現地には行けないという方も多いと思います。

今のところ、ボクも義援金を送ることしか出来ていませんが、被災なさった方々のために何かお手伝いがしたいという方がいらっしゃったら、是非、お力をお貸しください。

石川県が開設した義援金を受け付ける口座は下記となっています。

・ゆうちょ銀行及び郵便局
(加入者名)
石川県令和6年能登半島地震災害義援金
(口座番号)
00100-8-452361

・銀行口座
(銀行名)
北國銀行
(支店名)
県庁支店
(加入者名)
石川県令和6年能登半島地震災害義援金
(口座番号)
普通預金 28593

一刻も早く、被災なさった方々が安心して暮らせる日々を取り戻せることを強く願っています。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

[このページはここまで です]


不思議探偵社.Twitterコチラ ですっ!不思議探偵社Twitterの画像

 

-宇宙・自然・地震・前兆(一覧), 防災・備え(一覧)